移住定住推進室だより
2024.12.3
\自治体単独では全国初!/地方創生テレワークアワード(地方創生担当大臣賞)受賞
こんにちは!移住定住推進室です。
この度、富士市は令和6年度地方創生テレワークアワード(地方創生担当大臣)を受賞いたしました!
自治体単独としては、全国で初めてとなります。
▶令和6(2024)年度地方創生テレワークアワードの受賞について | 静岡県富士市

地方創生テレワークアワードとは?
地方の課題解決(人口流出、雇用者数の減少、その他地域が抱える経済・社会的な課題)及び自社等の経営課題解決の双方に資する地方でのテレワーク(サテライトオフィスの設置、地方でのワーケーション、リモートワーク)を推進し、優れた取組を行う企業・団体・自治体を表彰する制度です。
また、表彰対象となった企業・団体と密に連携した取組を実施している自治体を表彰する連携パートナー賞も設けられています。
受賞のポイント
▶首都圏企業やワーカーを呼び込み、採用のDX化など確実に進化を遂げていること
富士市テレワーク推進ロードマップの策定
▶新富士駅シェアオフィスは、好立地のスペースを十分に生かした内容となっていること
新富士駅シェアオフィス「WORX新富士」
▶交流会の実施等において、地域内外の接点の場としても多くの機会が作られており、理想的であること
富士市内外の企業をつなぎ、意見・情報交換のできる交流会を毎月22日に実施しています。
イベント情報についてはこちらから
▶全般的に取組内容はオーソドックスではあるが、基礎を丁寧にしっかりやっていること
「はたらく」の側に、いつも富士市
富士市テレワーク推進サイトです。富士市が主催するイベントの紹介や記事の掲載など、さまざまなコンテンツを展開していますので、ぜひご覧ください。

▶テレワーク推進サイト「はたらく」の側に、いつも富士市
▶Facebook「はたらく」の側に、いつも富士市
テレワーク移住アシストをご活用ください!
令和6年3月31日までの転入の方は「東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住」、令和6年4月1日以降の転入の方は「県外在住」の被雇用人又は個人事業主の方がテレワークの実施をきっかけに富士市へ転入した場合、住宅取得費、住宅賃借費(2か月分)、通勤費用(2か月分)の合計を最大50万円補助します。
詳細は、下記ボタンからご覧ください。


お問い合わせ・ご相談窓口
富士市役所 総務部 シティプロモーション課 移住定住推進室
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
- TEL
- 0545-55-2930
営業時間 9:00 – 17:00(平日)